どうも、タカです。
今回紹介するのはダイワ「セットアッパー125S-DR」のインプレ記事になります。
セットアッパーと言えば、よく釣れることで有名なド定番のミノーです。
僕自身も絶大な信頼を置いているルアーで、いつもタックルボックスに入れているルアーです。
まじで、簡単に魚が釣れちゃう魔法のようなルアーです。
詳しく紹介していきます。
※セットアッパーにはフローティングモデルの”F”、シャロ―レンジモデルの”S”、そして今回紹介するディープレンジモデルの”S-DR”があるので間違えないようにしてくださいね。
目次
「セットアッパー125S-DR」インプレ【買って損なし】
まず、このセットアッパーはシーバス用として開発されたシンキングミノーです。
シーバスはもちろん釣れますが、青物もめっちゃ釣れます。
セットアッパー125S-DRは”ただ巻き”するだけで釣れる
セットアッパー125S-DRは初心者にオススメのルアーです。
というのも、このルアーは投げて、巻くだけで釣れちゃうんです。
僕自身も未だにルアーのアクションについてよく分かっておらず…
とぅいっち…??
じゃーく…??
食わせの間を作る…??
何を言っているのかさっぱり分かりませんw
でもこのセットアッパーは投げて、巻くだけなのでめっちゃ簡単です。
セットアッパー125S-DRは写真を見てわかるように、長い”リップ”が特徴的です。
この長いリップのお陰で水をよく掴み、ブルブルと手にもルアーがよく泳いでいる感覚が伝わってきます。
また、水掴みがいいことで流れの変化にも敏感で、イレギュラーなアクションが生まれ”食わせの間”を勝手に作ってくれるという優れもの。
だから僕たち釣り人は何も考えずに投げればいいだけです。
強いていうならリールを巻くスピードを遅くしたり、早くしたりするだけです。
セットアッパー125S-DRはゆっくり巻いてもしっかりアクションしてくれます。(長いリップのお陰ですね)
あと、足場の高い堤防から投げてもルアーが水面に飛び出さずにしっかり泳いでくれますよ♪
ミノーとは思えない圧倒的飛距離
友人と一緒にショアジギングをしていて、セットアッパー125S-DRの飛距離に驚いたことがあります。
そのとき、僕は30グラムのメタルジグを投げていて、友人がセットアッパー125S-DRを投げていました。
セットアッパーの飛距離が僕の投げるメタルジグと変わらないんですよねw
セットアッパー125S-DRは全長125ミリ/重量26グラムです。
メタルジグに比べて大きく、空気抵抗の大きいミノーは飛距離が出ないのが定説です。
セットアッパー125S-DRはボディ形状がよく、ルアー内部のウェイトが移動することでルアーの飛距離をアップさせるシステムを搭載することで、ミノーとは思えない圧倒的飛距離を実現しています。
また、重量26グラムとそこまで重くないので、シーバスタックルでも余裕でキャストできるので、そのまま青物を狙うこともできます。
青物用のミノーは重い物も多く、竿やリールを買い換える必要があるときもあります。
セットアッパー125S-DRはそういう意味でも、初心者にオススメできるルアーです。
巻き抵抗が軽く、疲れにくい
セットアッパー125S-DRは投げて、巻くだけで釣れるルアーです。
僕の使い方だと、特別なアクションやフォールをさせることがないため、常にリールを巻きながら使っており、非常に手返しが良いです。
更には青物狙いの場合、早巻きで使用することが多いので、巻き抵抗が大きいルアーだと結構疲れてしまうんですね。
セットアッパー125S-DRはしっかりアクションするルアーなので巻き抵抗も重いイメージですが、実際使ってみると巻き抵抗めっちゃ軽いんですよね。
長時間の釣行でも疲れにくいので、ありがたいポイントです。
セットアッパー125S-DRのオススメカラー
個人的にセットアッパー125S-DRは“動きで釣るルアー”だと思っているのでカラーにつていは完全に好みだと思っています。
ちなみに僕が好きなカラーは“ヒラメピンクイワシ”です。
僕の中では一番実績の高いカラーです。
昼でも夜でも万能に使えるカラーだと思っています。
カラー選びについては一番自分が“釣れそうだ”と思うカラーを見つけて購入すればいいと思います。
釣れそうと思うことは結構大事で、釣りのモチベが上がって釣りに集中できますw
自分が「この色なんか釣れなさそうだな」って思うルアーなんて投げたいと思わないでしょ?
そういうことです。笑
「セットアッパー125S-DR」インプレ【イマイチなところ】
ここまで「セットアッパー125S-DR」のいいところばかり紹介してきましたが、悪い点もあります。
順番に紹介します。
セットアッパー12S-DRは針が弱い
セットアッパー125S-DRでは割と有名な話かもしれませんが、大物を掛けたり、無理なやり取りをすると針が曲がります。
シーバス用ルアーなので青物用に使う場合は針を太軸の物に変えておいた方が無難です。
ちなみにシーバスでも大型の物を釣ると普通に曲がりますw
フックは太軸のものをトリプルフック仕様でもいいですし、僕の場合は大型のフックでダブルフック仕様にしています。
あまり大型のフックに交換すると、泳ぎが悪くなったり、フックが絡んでしまったりするので気を付けてください。
同じ大きさで強い針に変えるのが一番無難ですね。(純正フックは#6)
極端な早巻きやうねりの強い状況では使いにくい
青物を狙う場合、早巻きで狙うことが多いですが、セットアッパー125S-DRはあまりに早巻きしすぎると、ルアーが海面飛び出してしまうことがあります。
極端な早巻きをせずとも、青物は釣れるのでセットアッパーがしっかり泳ぐスピードで巻いてやりましょう。
他には、海のうねりが強い場合も同様でバランスを崩して海面に飛び出してしまうことがあります。
うねりが強い場合、セットアッパーを使えなくはないですが、僕は素直に他のルアーを使っています。
セットアッパー125S-DRは値段が高い
セットアッパー125S-DRは価格が2,000円近くもするので、小遣いで生活しているお父さんなどには非常に痛い出費になります。
とはいえ、メタルジグのようにボトムを攻めるわけではないですし、根掛かりの確率も非常に低いです。
僕自身、ヒラメピンクイワシのセットアッパーを長く使っていますが、数々の魚を釣り上げていますし、そういう意味ではコスパは悪くないかもしれません。(そうやって自分を言い聞かせる)
ダイワ「セットアッパー125S-DR」インプレまとめ
何度も言いますが、ダイワ「セットアッパー125S-DR」はマジで釣れるルアーです。
ミノーに挑戦したいけど、何を買えば分からないって人はとりあえず買っといて間違いないです。
メタルジグで反応が得られないときや朝まずめの勝負の時間など、ぜひ使ってみてください。
〇ダイワ「セットアッパー125S-DR」インプレまとめ
・”ただ巻き”で釣れちゃう
・圧倒的飛距離
・巻き抵抗が軽く、疲れにくい
・値段は少し高め
・極端な早巻きやうねりが強い日は×