どうも、タカです。
今回はYouTubeなどで何かと話題の尽きないあのロッド・・
そう!「鱒レンジャー(SP50)」をついに入手!
「鱒レンジャー(SP50)」の価格はなんと3,000円(送料込み)ほど!!
メバリングで遊んでみたので、そのインプレです。
どうも、タカです。
今回はYouTubeなどで何かと話題の尽きないあのロッド・・
そう!「鱒レンジャー(SP50)」をついに入手!
「鱒レンジャー(SP50)」の価格はなんと3,000円(送料込み)ほど!!
メバリングで遊んでみたので、そのインプレです。
どうも、タカです。
「アジングとかメバリングしてみたいなぁ。でもそんなガチじゃないし、安くて手軽な道具がいいな。」
と思い、楽天で購入した“ライトゲームセット”なるもの↓
この”ライトゲームセット”に付属していたのが、今回紹介する「スポーツライン」のリールです。(DO A-MAX 2004)
このスポーツライン リールを使ってメバルやカサゴなど、30匹くらいの魚を釣ってきたので、どのくらい使えるものなのか、インプレしていきます。
どうも、タカです。
皆さんは雨降りの日のドライブでこんな経験をしたことはありませんか?
/「雨で前が見にくい!」
\「ワーパーの跡がフロントガラスに付いて気になる!」
こういった事象はフロントガラスに付着した油膜が原因です!
フロントガラスが油膜で汚れていると、雨降りの日に視界が悪くなり、最悪の場合事故に繋がる恐れがあります。
フロントガラスの油膜取りには色々な方法がありますが、どれもなかなか手間が掛かるものばかり・・
今回はフロントガラスの油膜が簡単に取れる商品を発見したので、皆さんに紹介しようと思います。
合わせて、油膜取り後の「撥水コーティング剤」も紹介します。
どうも、タカです。
今回はシマノから発売されている「熱砂 メタルドライブ」の実釣インプレです。
元々販売されていた32グラムのモデルに加えて、より飛距離を追求した、38グラムのヘビーウェイトモデルが新発売され、更に釣りの幅が広がりました。
この「熱砂 メタルドライブ」はヒラメ用ルアーとして販売されていますが、他のフラットフィッシュはもちろん、青物狙いにも使えるみたいです。
そんな、シマノ「熱砂 メタルドライブ」の気になる評価はどうだったのか、実際にヒラメを釣り上げたのでレビューしていきます。
どうも、タカです。
今回はホンダのS2000をハードトップ化する際に実際に掛かった経費とハードトップ化してよかった点、微妙な点などを紹介していこうと思います。
「幌に穴が開いてしまったついでにハードトップ化したい!」
「幌撤去+ハードトップで軽量化と空力を向上させてサーキットでS2000をもっと楽しみたい!」
「幌だと盗難が怖い!ハードトップ化で愛車のセキュリティーを向上させたい!」
などなど、他にも色々な要因でS2000のハードトップ化に興味がある方はいると思います。
僕のマイカーであるS2000を実際にハードトップ化したレビューになりますので、S2000のハードトップ化に興味がある方は是非参考にしてみてください。
どうも、タカです。
彼氏に自分の気持ちをわかって欲しいのに、彼氏はぜんぜん察してくれなくてイライラしてしまう。
こんな経験をしたことはありませんか?
僕は男ですが、彼女の気持ちを察することができずに、彼女を不安にさせてしまったり、イライラさせてしまうことがありました。
今では少しずつ、お互いに気持ちが理解できるようになり、彼女の考えていることも分かるようになってきました。
今回はそんな鈍感な僕が意思疎通をうまくするために彼女に伝えてきたこと、鈍感男子の気持ちをお話しします。