どうも、タカです。
今回はダイワ「19’セルテートLT2500-H」のインプレ記事になります。
「リールと言えば”シマノ”でしょう!」
そんな概念をひっくり返してくれたのがこの”ダイワ19’セルテート”でした。
目次
シマノ派も買い!!ダイワ19’セルテートLT2500-Hインプレ
セルテートはダイワのLT(LIGHT TOUGH)コンセプトとモノコックボディの組み合わせにより、軽量さとタフさを兼ね備えたまさに理想的なリールです。
元々シマノ派の筆者ですが、あまりの評判の良さについ手をだしてしまった”19’セルテート”。
実際の使用感はどうだったのか、詳しくインプレしていきます。
ハイエンドモデルに次ぐミドルクラスのリールで、軽量さよりも剛性感を重視したリールとして、キャラが似ているシマノ 20’ツインパワーと比較もしてみます。
19’セルテートLT2500-Hの軽さと巻き心地
LTコンセプトとモノコックボディの採用により、19’セルテートは205グラム(LT2500-H)と非常に軽量なリールに仕上がっています。
これは軽量になって新登場した、シマノの20’ツインパワーよりさらに軽量です。(20’ツインパワー2500SHGは210グラム)
重さだけでみると両者の違いは”たったの5グラム”ですが、軽量な部分が違い、使い方によっては大きな差が出てきます。
というのも、19’セルテートはボディが耐久性の高いメタルボディ(アルミ製)、ローターが軽量なZAIONローター(カーボン樹脂)となっています。
それに対して20’ツインパワーはボディが半プラ(アルミとカーボン)、ローターがメタル(アルミ)となっています。
まず、19’セルテートは回転部分であるローターが軽量であるため、ストップ&ゴーを多用するような釣りが得意です。
ローターが軽いので、ルアーを巻いているハンドルをスパッと止めることができます。
それに比べて20’ツインパワーはローターが金属性のため、巻きの釣りが得意です。
これはローターが重く、慣性の力が働きやすいため、一度回りだすとその後は軽い力で巻き続けることができるからです。
巻き心地に関して、19’セルテートはサラサラとした非常に軽い巻き心地で、20’ツインパワーはヌルヌルとした滑らかな巻き心地といった感じです。
両機種の違いはわずかですが、比べてみるとしっかりと違いを体感することができるはずです。
これらを踏まえて、19’セルテートはエギングなどのアクションを多用する釣りに非常にマッチしたリールだと思います。
205グラムという軽量さは長時間の釣行でも疲れが出にくく、アングラーにとっては大きな武器になります。
19’セルテートの巻きの軽さについても、手に取って実際にリールを巻いてみるとすぐに体感することができるはずです。
〇19’セルテートの軽さと巻き心地のインプレまとめ↓
・LTコンセプト+モノコックボディで20’ツインパワーよりも軽量(19’セルテートLT2500-Hで205グラム)
・ZAIONローターの採用で、軽い巻き心地を実現(特に巻き出しが軽い)
19’セルテートLT2500-Hは軽量でありながら文句なしの剛性感
先程、19’セルテートが非常に軽量なリールであることを紹介しました。
「軽いってことは剛性ないんじゃないの??」
軽さと剛性の関係は対になっていることが多く、このように不安に思う人も多いはずです。
実際、シマノの20’ツインパワーは軽さと引き換えにフルメタルボディを失いました。
しかしながら、そんな心配は無用で19’セルテートは軽量でありながら、堅牢なボディを持つ、アングラーにとって理想的なリールです。
軽さと剛性感の両立を実現している、一番の理由としてアルミ製、モノコックボディの採用があります。
モノコックボディは現代の自動車にも使われている技術で、ボディとフレームが一体となることで高い剛性を持ち、補強材などが不要で、軽量に作ることができる技術です。
モノコックボディの採用により、19’セルテートはボディを固定するためのビスをなくし、ボディ内のスペースを大きく確保することに成功しています。
これにより、小柄なボディに大口径のドライブギアが収納されています。
このドライブギアにもダイワの「タフデジギア」が採用されており、高強度で滑らかな巻き心地を実現しています。
これらの恩恵は魚をかけたり、リールに負荷を掛けた時にすぐにわかります。
剛性感のないリールでは、高負荷時に巻き重りが生じてしまいますが、この19’セルテートはなんの問題もなく、ゴリゴリ巻けちゃいます。
負荷が掛かっても巻き感があまり変化しないんです。
高負荷時の巻き感に関しては、20’ツインパワーよりも上手を行っているような気がしました。(番手が違うので正確なレビューではありませんが…)
僕はこの19’セルテートLT2500-Hをチニングやカヤックフィッシングでのジギングなどに使用しましたが、今のところ何ら不安もなく、キビレやシーバス、50センチの真鯛も釣り上げることができました。
また、ローター部分は定評のある、ZAIONローターになっており、軽量化に繋がっています。
ローターの材質は金属性ではありませんが、剛性等は全く不安はありません。
軽量・高剛性を謳っているリールは他にもありますが、このアルミ製モノコックボディと大口径ギアを採用している点が、個人的には購買意欲を一番そそられた点でもあります。笑
秋の本格的なエギングシーズンに入れば、エギングにもどんどん使用するつもりです。
リールへの負担が大きいエギングですが、この19セルテートをエギングに使用するとどうなるのか、秋が待ち遠しいです。
〇19’セルテートの軽さと高剛性のワケ↓
・アルミ製モノコックボディの採用で、軽くて高剛性
・大口径ドライブギアの採用で高負荷時でもゴリゴリ巻ける
ダイワ19’セルテートLT2500-Hのその他、細かいインプレ
①廃止されたストッパーレバー(逆転機能)
19セルテートは防水機能向上のため、ストッパーレバーが付いていません。
ストッパーレバーは少しラインを巻きすぎた時や、何かライントラブルが起きたときにリールを逆転することができる機能です。
個人的にはあまり使ったことがなく、あまり必要性を感じないので気になりません。
また、ストッパーレバーがあることでボディ内部へ、水が浸入してしまう可能性がグンッと上がるので、ストッパーレバーが廃止されたことによるメリット(防水性能向上)の方が嬉しいですね。
②長いハンドル
③使い易いラインストッパー
2018年、ダイワのLTコンセプトモデルから新たに”パーフェクトラインストッパー”が採用されました。
この大型のラインストッパーは非常に使い勝手がよく、細いラインから太いラインまで、ラインを簡単に引っ掛けることができます。
従来のダイワやシマノのラインストッパーは下方向からのみ、ラインを掛けることができましたが、ダイワのパーフェクトラインストッパーは上方向からもラインを引っ掛けることができ、自由度が格段にアップしています。
↑シマノ 20’ツインパワー
↑このように上方向からもラインを掛けられる
このパーフェクトラインストッパーを体験するのは、ヤエン釣り用に購入したアオリマチックBRと合わせて二機種目ですが、使いやすく、気に入っています。
是非、シマノさんにも真似してもらいたい所です…
④ベール
最後にベールをフリーにするときの感覚についてですが、これだけは圧倒的にシマノが好みです。
シマノはカチッっとクリック感があるのに対して、ダイワはクリック感が全くなく、ヌルッとした感じです。
デザインもダイワはベールがかなり太く出来ており、それに比べてシマノは細みです。
↑シマノ 20’ツインパワー
ベールについては慣れや好みの問題であって、使用上は全く問題ないと思います。
ダイワ19’セルテートLT2500-Hとの出会い【評判良すぎ】
ここでは、シマノ派だった僕がなぜ、19’セルテートを購入するに至ったのか、その経緯を紹介します。
最近、エギングやチニングなどに使用している”シマノ 08’セフィア2500SDH”の巻き重りがひどく、オーバーホールもいいけど、古い機種だし思い切って買い替えを検討していました。
〇新しいリールに求める性能は以下の通り↓
・予算は4万円以内
・激しい使用にも耐えるタフさ(剛性)があること
・軽量であること(エギングやチニング、ライトゲームなどマルチに使いたい)
僕がいつも愛用しているリールはストラディック、ツインパワー、ステラなどなど…
シマノ製品ばかりを好んで購入していました。
元々、20’ツインパワー 4000MHGを所有しており、使用感も気に入っていたので今回も2500番の20’ツインパワーを購入しようと思って、YouTubeなどで情報収集をしていました。
何かと評判の良くない”シマノ 20’ツインパワー”は他のリールと比較されることが多く、このようなコメントが目につきました。
「20’ツインパワーと19’セルテートなら断然19’セルテートだな」
「19’セルテートはダイワ史上最高傑作のスピニングだと思う」
「シマノ派だけど、19’セルテートはシマノ派にも使って欲しい名機」
などなど…
(※実際のコメントとは異なりますが、このようなニュアンスのコメントです。)
何にはシマノのフラッグシップモデル、ステラと遜色ない巻き心地だ!という人までいました。
とにかく称賛の声が多いんです。
そこまでいうなら…!
と、まんまと購入してしまったわけです。笑
でも実際購入して本当によかったです。
値段は4万円ほどと20’ツインパワーよりも少し高いですが、価格帯も似ています。
シマノのツインパワーやステラとはまた違った魅力がこの”ダイワ セルテートLT2500-H”には確かにありました。
この19’セルテートはダイワのLTコンセプト、LIGHT&TOUGHをカタチにしたリールだと思いました。
チニングやライトゲームに使用する場合は、いい意味でオーバースペックのリールで、今までシマノ派だった人やもちろんそうでない人にもオススメできるリールです。
是非、一度体感してみてください。